調剤薬局事務資格とは
調剤薬局事務は、病院やクリニックに併設されていることが多い調剤薬局において薬剤師の仕事のサポート、レセプトの作成、受付、会計などの業務が主な仕事です。
その中でもメインとなるのがパソコンを使った調剤報酬明細書(レセプト)の作成で、調剤薬局事務資格を取得した専門家の方が即戦力となる実力を持っていることから、就職・転職においては有利です。
調剤薬局事務の職場は比較的女性が多く、シフトなども組みやすく、働きやすい職場が多いことから、女性が就職・転職のために短期間で取得するにはおすすめの資格だと言えるでしょう。また、調剤薬局事務資格は日本全国の調剤薬局などで働くときに使えるため、結婚、転居、転勤などにも強い資格なのでとりあえず取得する女性も多いようです。
民間資格である調剤薬局事務資格の種類
調剤薬局事務資格は民間資格なので、資格を認定する協会や機関において名称が異なることがあります。どの資格でも優位性や難易度に大差はありません。
資格名称等 | 資格認定協会等 |
調剤薬局事務資格 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
医療保険調剤報酬事務士 | 医療保険学院 |
調剤報酬請求事務技能検定試験 | 日本医療事務協会 |
調剤薬局事務の資格は、どの資格を取ろうかと考えるよりは、どの講座が自分のスタイルに合っているのかで選べば良いでしょう!!
調剤薬局事務資格の一発合格が狙える3つの通信講座を期間、費用、試験、学習スタイルの違いをサクッとまとめて見たので、各講座の違いをチェックしてみてください。
調剤薬局事務資格が取れる講座比較
調剤薬局事務の資格を短期間で取得できる通信講座とわずか3日間で取得できる集中通学講座を比較してみました。
在宅で資格を取りたいならキャリカレの講座、短期集中3日間で取得したいなら日本医療事務協会の講座がおすすめです。
取得資格 | 調剤薬局事務資格 | 医療保険調剤報酬事務士 | 調剤報酬請求事務技能検定試験 |
講座名 | 調剤薬局事務資格講座 | 調剤薬局事務講座 | 日本医療事務通学講座 |
スクール | キャリカレ | ヒューマンアカデミー 通信講座 |
日本医療事務協会 |
受講期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 3日 |
受講費用 (税込) |
52,800円 (WEB申込) |
33,600円 | 41,800円 |
資格試験 | 在宅(終了後、随時) | 在宅(毎月) | 講座修了後に受験 |
学習 スタイル |
●テキストと映像講義の 併用学習 ●学習に便利な専用アプリ ●3回の添削指導 ●キャリアコーディネーター による就職・転職支援 |
●テキスト2冊で効率的に学習 ●1日30分週3回の学習ペース ●3回の添削指導 ●転職・就職サポート |
●平日一日クラス 10:00~16:00 3日間 ●土日一日クラス 10:00~16:00 3日間 ●全15時間 (標準学習期間/2週間~1ヶ月) |
キャリカレの講座費用におけるハガキ申込価格とは、ハガキ・フリーダイヤル・FAX等、Webサイト(インターネット)以外からのお申し込みの際の、各種割引(受講生割引、紹介割引、WEB申込割引)等が適用されていない価格を指します。お得なのは、WEB申込です。
キャリカレ調剤薬局事務資格講座
キャリカレの講座は、テキストと映像講義を併用して初めて学ぶ人でもモチベーションを下げることなく進められる教材とカリキュラムが特徴的な人気講座です。
調剤薬局事務業務に必要な医療保険制度の基礎からレセプト作成の基礎から実践まで、即戦力に必要なものをすべて学ぶことができる充実の内容になっています。
短期間で学べる効率的なカリキュラム
カリキュラムは2ヶ月で修了する速習が特徴です。
1ヶ月目には医療保険制度、薬物治療の基礎などを学習します。2ヶ月目にはレセプトの作成方法について学習します。調剤報酬点数早見表、レセプトの書き方、薬価基準早見表などを使いながらレセプト作成の実践的なスキルが身に付きます。
テキストと解説映像の併用
キャリカレのテキストは分りやすくまとまっていますが、重要なポイントや分かりにくい部分については、スマホで視聴できる解説映像のQRコードがテキストについていてとても便利です。
また、質問メールについても学習項目ごとにQRコードが掲載されているので、スマホから簡単に質問ができるように工夫されています。
専用アプリ『eスキップ』を活用することで映像講義や質問メールが簡単に行えるようになっているので、スマホを持っているととても便利に使えます。
調剤薬局事務の資格試験
カリキュラムを修了すれば、自分の好きなタイミングで資格試験を在宅で受験することができます。添削課題(3回)を修了していれば、受講後1年間、好きなタイミングで受験できるので安心です。受験申し込みを行うと自宅に試験問題が送られてきて、在宅受験するスタイルなので忙しい人でも安心、丸暗記苦手な人でも無理なく受験できます。
キャリアコーディネートサポート
キャリカレは資格取得から就職・転職まで直結したサポート体制があるため、取得した資格を活用できる理想の職場を専属のキャリアコーディネーターが提案してくれます。
就職・転職を前提に資格取得を考えている人には一押しの通信講座です。
キャリカレ講座の受講費用と期間
キャリカレの調剤薬局事務資格講座は、受講費用と受験費用を合算すると、資格取得までに42,000円(税込)が必要ですが、ネット申し込みで1万円の割引があるため、3つの講座の中では一番安い32,000円で資格取得できます。
受講期間も2ヶ月とヒューマンアカデミー通信講座とともに最短ですから、格安・最短で調剤薬局事務の資格が取得できます。
▼キャリカレ通信講座▼調剤薬局事務資格取得講座
ヒューマンアカデミー通信講座の調剤薬局事務講座
ヒューマンアカデミー通信講座の調剤薬局事務講座は、たった2ヶ月の短期間で初学者でも資格取得ができる通信講座です。重要なポイントを分りやすく解説している2冊のテキストで効率的に学習できるから、2ヶ月という短期間で修了できるカリキュラムになっています。
基礎編と実習編から成るカリキュラム
ヒューマンアカデミー通信講座では医療保険制度、調剤保険点数、公的負担医療制度、処方箋などの基礎的知識(基礎編)と処方箋の受付からレセプト作成までの実務スキル(実践編)を2ヶ月間で学べるカリキュラムになっています。
学習のペースについて
学習ペースは通常1週間に3回、30分程度の学習時間を取ればカリキュラム通りに進められるので負担も少なく安心です。逆に、急いで資格を取りたい人は毎日学習するなどペースを速めることで1ヶ月以内に資格取得することも可能です。
調剤薬局事務講座の資格試験
3回の添削指導(中間テスト)を提出すると、最後の提出後に受験案内が送られてきます。受講後1年以内に受験申込をすれば、在宅での資格試験を受けることができます。
3回の中間テストの内容が理解できれば合格できるレベルの問題なので、安心して受験すれば良いでしょう。受講費用は別途4,500円が必要です。
就職・転職サポートについて
医療業界との強いつながりがある『ヒューマンリソシア』が、修了生の就業をマンツーマンでサポートしてくれます。専任のコーディネーターの個別面談で、条件に合う職場、仕事を紹介してくれるので、就業を視野に入れて資格取得を考えている人には安心感のある講座です。
講座の受講費用と期間
調剤薬局事務講座は、受講費用と受験費用を合算すると、資格取得までに38,100円(税込)が必要です。学習ペースはゆとりがあって、しかも取得までに2ヶ月という短期間です。
1日30分のゆったりとした学習ペースで、短期間に、しかも安価に調剤薬局事務の資格を取得したいなら、安定感のあるヒューマンアカデミー通信講座がおすすめです。
▼ヒューマンアカデミー通信講座▼調剤薬局事務講座
日本医療事務協会の調剤薬局事務通学講座
日本医療事務協会が主催している調剤薬局事務通学講座はわずか3日間で修了できるカリキュラムになっています。資格取得の技能検定試験は、通学講座修了後に受験しますが、試験は教材を見ながら行うので、暗記の必要は一切なく、合格率91.8%です。
短期間に集中して調剤薬局事務の資格を取るならこの通学講座がおすすめです。
調剤薬局事務通信講座のカリキュラム
調剤薬局事務通信講座では、わずか3日(合計15時間)の講義を受講することで、調剤事務に必要な「医療保険と薬の知識」「調剤料の算定方法」をしっかりと身につけることができます。
授業では、講義を聞きながら重要ポイントが記載された「算定ノート」に書き込みを行い、オリジナルのテキストを作り上げていくため、ポイントがつかみやすく集中できる工夫がされています。
はじめて資格取得を目指す講座受講でも、修了生の合格率は91.8%(2021年度合格実績)なので安心して受講できます!
調剤薬局事務検定試験
調剤報酬請求事務技能検定試験は、講座修了後に挑戦することになりますが、試験は教材を見ながら受験できるので、不要な暗記は無用です。わずか3日間の超短期間で、調剤薬局事務の資格目指して一発合格できる講座です。
日本医療事務協会講座の受講費用と期間
日本医療事務協会の調剤薬局事務通学講座は、受講費用と受験費用を合算すると、資格取得までに46,750円(税込)です。受講費用はちょっぴり高めですが、最短3日間で資格が取れるのが最大のメリットと言えるでしょう。
受講費用は高めですが、学習期間がわずか3日間と最短です。今すぐ資格が必要な人、仕事しながら資格を取りたい人なら、短期集中で通学講座に通うのが良い方法と言えるでしょう。
▼日本医療事務協会▼調剤薬局事務講座通学コース
調剤薬局事務の通信講座だけで十分なのか
調剤薬局での実務は、医師の発行した処方せんに基づいて薬を調剤する際の薬剤料・調剤料の算定、調剤録と調剤報酬明細書(レセプト)の作成、患者の保険を確認し保険負担分の薬代を請求する手続きなどを行うパソコンスキルが必要です。
それぞれのスクールの調剤薬局事務資格取得講座でレセプト作成などの知識とスキルは身に付きますが、パソコンを使った操作、業務に自信のない人は、追加で調剤薬局事務に必要なパソコンスキルを学習してもいいでしょう。
調剤薬局事務+コンピュータセット講座
ヒューマンアカデミー通信講座には、通常の調剤薬局事務講座にパソコンスキルが身に付く学習を加えたセット講座『調剤薬局事務+コンピュータセット講座』が用意されています。
学習期間は3ヶ月で、通常の調剤薬局事務に加えて、調剤CD-ROMをインストールして調剤レセプト入力の演習、学習ができるカリキュラムになっています。
調剤薬局事務資格取得の通信講座の決め方
数ある調剤薬局事務通信講座の中から学習期間が短く、受講費用もリーズナブルとなっている3つの講座を比べてみました。
受講期間は最短2ヶ月で修了して資格取得ができます。
受講費用はいずれの講座も3万円台ですが、キャリカレの講座はネット申し込みで1万円の値引きがあるため、資格取得の費用を安く抑えたいという場合は、キャリカレの講座を受講するのがベストの選択です。
それぞれの調剤薬局事務通信講座の詳細な説明やカリキュラムなどを知りたい場合は、無料で行える資料請求をすればいいでしょう。請求すれば数日で講座の詳細が説明された資料が一式届きます。