「ユーキャンのITパスポート講座って実際どうなの?」「本当に合格できるの?」「料金に見合う価値はある?」
ITパスポート資格の取得を検討している方なら、こんな疑問を持つのは当然のことです。通信講座は決して安い買い物ではありませんから、申し込む前に実際の受講者の声をしっかり確認しておきたいですよね。
この記事では、SNS投稿、公式サイトの口コミ欄、第三者機関によるアンケート調査など、さまざまな情報源から集めたリアルな口コミ・評判を徹底分析します。良い評価だけでなく、気になるネガティブな意見も包み隠さずご紹介。あなたが本当に知りたい情報をお届けします。
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
※本記事の情報は2025年10月時点のものです。最新情報は各公式サイトでご確認ください。また、本記事は教育サービスの情報提供を目的としており、資格取得を保証するものではありません。
ユーキャンITパスポート講座の悪い口コミ・評判
まずは気になるネガティブな口コミから見ていきましょう。通信講座を選ぶ際、デメリットを知っておくことは非常に重要です。実際の受講者からはどのような不満の声が上がっているのでしょうか。
料金が高いという声
ユーキャンのITパスポート講座で最も多く見られる意見が「料金が高い」というものです。
受講料は一括払いで26,000円となっており、他の通信講座と比較するとやや高めの価格設定です。SNS上では「市販の参考書なら2,000円程度で買えるのに」「もっと安い講座がある」といった声が見られました。
特に学生や予算を重視する方からは、この価格がネックになっているようです。ただし、この料金には教材費、添削指導料、質問サポート費用がすべて含まれているという点は考慮する必要があります。
学習期間が長いと感じる人も
標準学習期間が4ヶ月という点について、「ITパスポートに4ヶ月もかける必要があるのか」という疑問の声もありました。
独学や他の通信講座では1〜2ヶ月程度で合格を目指すケースもあるため、既にIT知識がある方や短期集中で学習したい方にとっては、4ヶ月という期間が長く感じられるようです。
一方で、IT初心者や働きながら学習する方にとっては、余裕を持ったスケジュールと捉えることもできます。
CD-ROMが使いにくいという意見
教材に含まれるCD-ROM形式の問題集について、「最近のパソコンにはCD-ROMドライブがない」「スマホで使えない」といった不便さを指摘する声がありました。
確かに、近年のノートパソコンやタブレット端末ではCD-ROMドライブが省略されているケースが多く、外付けドライブを購入する必要があるかもしれません。
ただし、Web上でも過去問を解くことは可能なので、CD-ROMが使えない環境でも学習自体は進められます。
質問サポートの時間帯が限定的
質問対応は平日9:00〜18:00となっているため、「夜間や土日に質問できないのは不便」という意見も見受けられました。
仕事終わりの夜間や休日に学習する社会人にとっては、リアルタイムでの質問対応が受けられないことがストレスになる可能性があります。
ただし、メールでの質問は24時間受付しており、営業時間内に返答が来る仕組みになっています。
ユーキャンITパスポート講座の良い口コミ・評判
ネガティブな意見がある一方で、多くの受講者から高評価を得ている点も数多くあります。実際に合格した方々はどのような点を評価しているのでしょうか。
教材がわかりやすいと高評価
最も多く見られたポジティブな口コミが「教材のわかりやすさ」に関するものです。
「図解が多く、視覚的に理解しやすかった」(30代・事務職) 「専門用語の説明がわかりやすくて助かった」(40代・営業職) 「カラフルな教材で記憶に残りやすい」(20代・学生)
特にIT初心者からは、難しい専門用語も丁寧に解説されていて理解しやすかったという声が多数寄せられています。ユーキャンの教材は初心者目線で作られているため、予備知識がなくても安心して学習を始められる点が高く評価されています。
Web教材で隙間時間に学習できる
スマホやタブレットで学習できるWeb教材の利便性を評価する声も目立ちました。
「通勤中にスマホで動画を見て学習できて便利だった」(30代・サービス業) 「短い動画で要点が理解できる」(20代・事務職) 「移動時間を有効活用できた」(40代・転職準備中)
解説動画は1本3〜5分程度にまとめられているため、通勤時間や昼休みなどの隙間時間を活用して効率的に学習できる点が好評です。忙しい社会人にとって、場所や時間を選ばず学習できる環境は大きなメリットと言えるでしょう。
質問サポートが丁寧で助かった
サポート体制の充実度を評価する口コミも多く見られました。
「質問にわかりやすく回答してもらえた」(30代・主婦) 「模擬試験のコメントが参考になった」(20代・新入社員) 「学習スケジュールのアドバイスが役立った」(40代・パート)
独学では解決できない疑問点を質問できる環境があることで、学習の挫折を防げたという声が多数ありました。特にIT初心者にとって、わからないことをすぐに質問できる体制は心強いサポートとなっているようです。
未経験でも合格できた
実際に合格した方々からは、「IT知識ゼロから始めて合格できた」という喜びの声も寄せられています。
「イラストが多いテキストで取り組みやすかった」 「ストラテジ系・テクノロジ系・マネジメント系に分かれているテキストで、自分の不得手分野を集中的に勉強できた」 「添削も丁寧でためになった」
初心者でもわかりやすい教材と充実したサポート体制により、IT業界未経験の方でも合格を目指せる環境が整っていることがわかります。
ユーキャンITパスポート講座の特徴を徹底解説
口コミでわかった評価ポイントを踏まえて、ユーキャンITパスポート講座の具体的な特徴を詳しく見ていきましょう。
料金・受講費用について
ユーキャン公式サイトによると、ITパスポート通信講座の料金は以下の通りです。
一括払い:26,000円(税込) 分割払い:2,680円×10回(総額26,800円・税込)
この料金には以下のすべてが含まれています:
- メインテキスト
- Web教材(解説動画・用語集・Webテスト)
- CD-ROM問題集
- 添削指導(模擬試験2回+修了課題1回)
- 質問サポート
- その他サポート費用
追加費用は一切かかりませんが、別途ITパスポート試験の受験料(約5,700円)が必要になります。
支払い方法は、クレジットカード、コンビニ払い、郵便振込など、複数の選択肢から選べます。分割払いを利用すれば、月々の負担を抑えながら学習をスタートできます。
教材内容とテキストの質
ユーキャンのITパスポート講座で使用される教材は、以下のような構成になっています。
メインテキスト
FOM出版の試験対策テキストを採用しており、図解やイラストが豊富で視覚的に理解しやすい構成になっています。専門用語もわかりやすく解説されており、IT初心者でもスムーズに学習を進められます。
最新の出題範囲「シラバスVer4.0」に対応しているため、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)など、最新のITトピックもカバーされています。
Web教材
スマホ・タブレット・パソコンからアクセス可能なオンライン教材です。以下のコンテンツが含まれます:
- オリジナル解説動画(1本3〜5分程度)
- ITパスポート試験対策用語集
- Webテスト・過去問題
- 学習進捗管理機能
CD-ROM問題集
約1,800問の演習問題が収録されています。苦手分野を重点的に練習できる機能があり、繰り返し学習することで実力を養成できます。
サポート体制の詳細
ユーキャンのサポート体制は以下の通りです。
質問対応
電話・メールで質問を受け付けており、対応時間は平日9:00〜18:00です。学習中の疑問点をいつでも質問できる環境が整っています。
添削指導
模擬試験2回と修了課題1回の計3回の添削指導があります。経験豊富な講師から詳しい解答と解説、学習アドバイスがもらえるため、弱点の克服や得点力アップに役立ちます。
学習進捗管理
受講期間中のスケジュール管理をサポートしてくれます。計画通りに学習を進められるようアドバイスがもらえるため、挫折しにくい環境が整っています。
サポート期間の延長
標準学習期間は4ヶ月ですが、受講開始から6ヶ月まではすべてのサポートを利用できます。予定通りに学習が進まなくても、余裕を持って取り組める仕組みです。
学習期間と標準スケジュール
ユーキャンのITパスポート講座は、1日1時間程度の学習で約4ヶ月での合格を目指すカリキュラムになっています。
試験範囲が広く専門用語が多いITパスポート試験ですが、無駄を省いて効率よく学べるよう設計されています。テキスト学習に加えて、解説動画で重要ポイントを確認し、添削指導で弱点対策を行うことで、4ヶ月で着実に合格圏へ到達できる構成です。
忙しい社会人や学生でも、隙間時間を活用しながら無理なく学習を継続できるスケジュールになっている点が特徴です。
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
気になる合格率は?公式データを調査
「ユーキャンの講座だけで本当に合格できるの?」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。公式データから合格実績を見ていきます。
ユーキャン受講生の合格実績
ユーキャンが2024年12月に公式サイトで公表しているデータによると、ITパスポート講座の受講生アンケート(回答者数217名)では、試験を受験した受講生の合格率は約60%となっています。
これは受講生へのアンケート調査に基づく数値であり、すべての受講者を対象とした正式な合格率ではない点には注意が必要です。
全国平均との比較
IPA(情報処理推進機構)の公式発表によると、ITパスポート試験の全国平均合格率は2024年度で約51.8%となっています。
ユーキャン受講生の合格率約60%は、全国平均の51.8%を上回る数値です。ただし、これらの数値は過去の実績であり、将来の合格を保証するものではありません。学習時間や予備知識により個人差があることをご理解ください。
適切な教材とサポート体制のもとで学習を続ければ、合格の可能性は十分にあると言えるでしょう。
他社通信講座との比較【料金・内容・サポート】
ユーキャン以外にも多くのITパスポート通信講座があります。主要な講座と比較してみましょう。
ユーキャン vs ヒューマンアカデミー
料金比較
- ユーキャン:26,000円
- ヒューマンアカデミー:11,000円
料金面ではヒューマンアカデミーが圧倒的に安いです。
サポート体制の違い
- ユーキャン:質問対応あり、模擬試験2回、サポート期間4ヶ月
- ヒューマンアカデミー:質問対応なし、サポート期間6ヶ月
ユーキャンは質問サポートがあるため、疑問点を解消しながら学習を進められます。ヒューマンアカデミーはサポート期間が長い一方、質問対応がない点が大きな違いです。
どちらが向いている?
- ユーキャン:質問サポートを重視する方、初心者で不安がある方
- ヒューマンアカデミー:費用を抑えたい方、自己学習が得意な方
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
\ヒューマンアカデミー通信講座/ITパスポート試験対策講座
ユーキャン vs フォーサイト
料金比較
- ユーキャン:26,000円
- フォーサイト:16,800円
フォーサイトの方が約9,200円安い設定です。
学習期間の違い
- ユーキャン:標準4ヶ月
- フォーサイト:標準3ヶ月
フォーサイトは短期集中型のカリキュラムです。
質問対応
- ユーキャン:回数制限の記載なし
- フォーサイト:20回まで
ユーキャンは質問回数に明確な制限がないため、疑問点が多い初心者でも安心です。
どちらが向いている?
- ユーキャン:じっくり学習したい方、質問を多くしたい方
- フォーサイト:短期間で合格したい方、コストを抑えたい方
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
\通信教育フォーサイト/短期間でITパスポートに合格できる通信講座![]()
ユーキャン vs オンスク.JP
料金形態の違い
- ユーキャン:一括払い26,000円(買い切り)
- オンスク.JP:月額1,628円(サブスクリプション)
オンスク.JPは月額制のため、短期間で合格すれば費用を抑えられます。逆に時間がかかると総額が高くなる可能性があります。
学習期間
- ユーキャン:4ヶ月(サポート期間6ヶ月)
- オンスク.JP:期限なし(会員期間中)
オンスク.JPは期限がないため、自分のペースでじっくり学べます。
教材の形式
- ユーキャン:紙のテキスト+Web教材+CD-ROM
- オンスク.JP:完全オンライン(テキスト・動画・問題集)
ユーキャンは紙のテキストが手元に残りますが、オンスク.JPは退会後はアクセスできなくなります。
どちらが向いている?
- ユーキャン:教材を手元に残したい方、CD-ROM問題集を活用したい方
- オンスク.JP:複数資格取得を検討している方、月々の支払いを希望する方
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
\オンスク.JP/ITパスポート講座![]()
どんな人にユーキャンが向いている?
口コミや特徴を踏まえて、ユーキャンのITパスポート講座がどのような方に向いているのかをまとめます。
IT初心者・未経験者
最も向いているのは、IT知識がほとんどない初心者の方です。
図解や表が豊富な教材で視覚的に学べるため、専門用語に慣れていない方でも理解しやすい構成になっています。「パソコンはメールとネット検索くらいしか使わない」という方でも、基礎から段階的に学べる設計です。
質問サポートがあるため、わからないことをそのままにせず、疑問を解消しながら着実に学習を進められます。
質問サポートを重視する人
独学では不安、わからないことがあったらすぐに質問したいという方には最適です。
電話やメールでの質問対応があり、経験豊富な講師陣が丁寧に回答してくれます。特に、他の通信講座では質問対応がない、または回数制限が厳しいケースもある中、ユーキャンは比較的制限が緩やかです。
学習の挫折を防ぐためには、疑問点をすぐに解消できる環境が重要です。サポート体制の充実度を優先する方には、ユーキャンが向いているでしょう。
じっくり学習したい社会人
4ヶ月という標準学習期間は、仕事と両立しながら無理なく学習を進めたい社会人に適しています。
1日1時間程度の学習時間でカリキュラムが組まれているため、平日は仕事で忙しくても週末にまとめて学習するなど、柔軟なスケジュール調整が可能です。Web教材があるため、通勤時間や昼休みなどの隙間時間も有効活用できます。
受講開始から6ヶ月までサポートが受けられるため、急な仕事の都合で学習が遅れても安心です。
教材の多様性を求める人
紙のテキスト、Web教材、CD-ROM問題集という3種類の教材形式を活用したい方に向いています。
自宅ではじっくりテキストで学習し、移動中はスマホで動画を見て、週末にはCD-ROMでまとめて問題演習をするといった、学習スタイルに合わせた使い分けができます。
一つの学習方法に飽きてしまいがちな方でも、複数の教材を組み合わせることで飽きずに学習を継続できるでしょう。
ユーキャンITパスポート講座の申し込み方法
ユーキャンのITパスポート講座に申し込む方法は簡単です。
公式サイトから申し込みフォームに必要事項を入力するだけで完了します。資料請求(無料)も可能なので、まずは詳しい内容を確認してから申し込むこともできます。
教材到着後8日以内であれば、未使用の場合に限り返品・返金が可能です(返送料のみ自己負担)。万が一教材が合わないと感じた場合でも対応してもらえるため、安心して申し込めます。
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
よくある質問(FAQ)
ユーキャンのITパスポート講座についてよく寄せられる質問をまとめました。
Q1:まったくIT知識がなくても大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。ユーキャンの教材は初心者向けに設計されており、IT知識ゼロの方でも理解できるよう図解やイラストを多用しています。質問サポートもあるため、わからないことがあれば随時確認できます。
Q2:仕事をしながらでも合格できますか?
A:可能です。多くの受講生が仕事や家事と両立しながら学習しています。1日1時間程度の学習時間が確保できれば、4ヶ月での合格を目指せます。Web教材を活用すれば隙間時間も有効活用できます。
Q3:受講料以外に追加費用はかかりますか?
A:受講料26,000円にすべての費用が含まれているため、追加費用は一切かかりません。ただし、ITパスポート試験本番の受験料(約5,700円)は別途必要です。
Q4:質問は何回でもできますか?
A:公式サイトには質問回数の明確な制限は記載されていません。ただし、1日あたりの質問数には上限がある可能性があるため、詳細は資料請求時に確認することをお勧めします。
Q5:CD-ROMドライブがないパソコンでも大丈夫ですか?
A:Web上でも過去問題を解くことができるため、CD-ROMが使えない環境でも学習は可能です。ただし、CD-ROM収録の約1,800問すべてをWeb上で利用できるかは確認が必要です。
Q6:受講期間が終わった後も教材は使えますか?
A:紙のテキストやCD-ROMは手元に残るため、サポート期間終了後も継続して学習できます。ただし、質問対応などのサポートサービスは期間終了後は利用できません。
Q7:分割払いは可能ですか?
A:可能です。2,680円×10回の分割払いが選択できます。一括払い26,000円に対し、分割払いは総額26,800円となります。
Q8:返金保証はありますか?
A:教材到着後8日以内であれば返品・返金が可能です。ただし、教材が未使用の状態である必要があります。返送料は自己負担となります。
まとめ:ユーキャンの口コミから見えた真実
ユーキャンのITパスポート講座について、さまざまな口コミや評判を調査してきました。最後に重要なポイントをまとめます。
良い評価が多かった点
- 図解やイラストが豊富でわかりやすい教材
- Web教材で隙間時間に学習できる利便性
- 質問サポートが丁寧で初心者でも安心
- IT未経験者でも合格できた実績
改善を望む声があった点
- 他社と比較して料金がやや高め
- 4ヶ月という学習期間が長いと感じる人も
- CD-ROMが使いにくい環境がある
- 質問サポートの時間帯が限定的
結論:こんな人にオススメ
ユーキャンのITパスポート講座は、特に以下のような方にオススメできます:
- IT知識がまったくない初心者
- 質問サポートを重視する方
- じっくり4ヶ月かけて確実に合格したい方
- 仕事や家事と両立しながら学習したい方
- 紙のテキストとWeb教材の両方を活用したい方
逆に、すでにIT知識がある方、短期間で集中的に学習したい方、費用を最優先で抑えたい方は、他の通信講座も比較検討する価値があります。
通信講座選びで最も重要なのは、自分の学習スタイルや状況に合ったものを選ぶことです。ユーキャンの特徴が自分に合っていると感じたら、まずは無料の資料請求をして詳細を確認してみることをお勧めします。
ITパスポートは、IT社会で活躍するための基礎知識を証明できる国家資格です。あなたに合った学習方法で、資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
※本記事の情報は2025年10月時点のものです。最新情報や詳細は各公式サイトでご確認ください。
▼各社の資料請求はこちらから▼
\生涯学習のユーキャン/ITパスポート講座![]()
\ヒューマンアカデミー通信講座/ITパスポート試験対策講座
\通信教育フォーサイト/短期間でITパスポートに合格できる通信講座![]()
\オンスク.JP/ITパスポート講座![]()